2011/08/15

知のフリーマーケットで宇宙を買おう!

共同研究をしている、東京大学 大澤幸生先生が、新しい試みを始められています。

これまで、イノベーションゲーム(R)(大澤幸生先生の登録商標:略称IM)を中心に、新しい価値を発見するワークショップを色々と考えてきましたが、今回はさらに新しい試みがあります。

IMを、テーブルゲームから「知のフリーマーケット」へと拡張する新しい手法を考えています。
テーマは「宇宙の知を地上へ!」この点も新しいところです。


部屋の床面全体をゲーム盤とし、「起業家」は部屋を徘徊しながら周囲のテーブルに置かれた素材知識(基礎カード)を組み合わせ、できたアイデアを売るために「出店」します。店が同時に数か所できて混乱するのもよし。「消費者」は、話を聞きたい起業家とだけとことん話してよし。
起業家は逃げも隠れもしてよし。参加者が部屋全体に分布しても、一か所に偏っても構いっこなし、よしよし。いわば、出店許可の要らない蚤の市(flee market)です。

もうひとつの新しさですが、今回は、宇宙開発技術(協力:JAXA)の新価値を検討することを目指します。「きぼう」(宇宙ステーション実験棟)などに用いられている技術や考え方を、われわれが親しんでいる地上の技術・ビジネスと統合する観点から隠された価値を掘り起こす、発掘→集束型のワークショップです。

本番は、10月12日~14日開催される弊社のユーザーカンファレンスですが、それを成功させるための事前試行を、9月21日に東京大学で行う予定となっております。わたしも参加させて頂きます。

本ワークショップ、取組にご興味ある方はお気軽にご連絡下さい。
https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/143

イノベーションゲームの紹介
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0808/27/news054.html

第2回異業種イノベーションゲームの模様はこちら(正式タイトルとは異なります)
http://kke-keieijinji.blogspot.com/2011/08/2.html

(Y.Nobuka)

ぜひぜひ、Twitterで拡散して下さい!

0 件のコメント:

コメントを投稿